バーチャルリアリティ&メカトロニクス研究室
本研究室では,ロボティクス,バーチャルリアリティなどの技術を軸に,人間を支援するための技術開発について取り組んでいます. 本研究室は,過去には藤本研究室として研究を行っていました. また,佐野・田中研究室と連携しています.
![]() ![]() |






News from VRM
2016/04/01
本年度から改組により学科名,専攻名が変更されます.それに伴い,本研究室のホームページをリニューアルしました!また,本研究室の名称が
「バーチャルリアリティ&メカトロニクス研究室」
(Virtual Reality and Mechatronics Laboratory)
に変わりました!
2017/04/10
今年度は学部生5人,M1が6名,M2が5名の計16名で本日より始動しました!
今年度はこのメンバーで学会やソフトボール大会など,様々な行事に積極的に取り組んでいきます!
2017/05/10-13
福島で行われたROBOMECH2017にM1の冨田君,
森君が参加してきました!
多くの先生とディスカッションをすることで,様々な
知見を得ることができました!
今回得られた知見を今後の研究に生かして頑張っていきます!
2017/05/27
今年も多くのOBに来ていただき,天白公園にて
毎年恒例の研究室BBQを行いました!
天候にも恵まれ楽しい時間を過ごしました!
2017/06/6-9
ドイツのフュルステンフェルトブルックで行われた
World Haptics2017にM1の冨田君が参加して
きました!
初めての国際学会ということで様々なハプニングが
ありましたが,無事英語でのポスター発表,議論をし,
貴重な時間を過ごすことができました!
2017/09/27-29
徳島大学にて行われたVRSJ2017にM2の小松君,
M1の西出君が参加してきました!
技術展示も行い,多くの方に研究成果を体験
していただきました!
2017/12/20-22
仙台国際センターにて行われたSI2017にM2の
牧島君,蓑輪君、宮越君が参加してきました!
修士研究の集大成ということで、非常に
充実した発表であり、優秀講演として
表彰されました。
2018/04/09
今年度は学部生5人,M1が6名,M2が7名の計18名になりました!
新たなメンバーも加わり気を引き締めて活動をしていきます!
2018/05/26
戸田川緑地にて毎年恒例、坂口研究室OBを招いてのBBQを行いました!
今年は天候にも恵まれ、食事を交えての交流はとても楽しく充実した時間となりました!
2018/06/04-05
福岡で開催されたRobomeka2018にM2の河合君、M1の近藤君、柴田君が参加しました!
学会を通して新たな発見や経験を得ることができ、充実した学会発表になりました!
2018/09/05-07
中部大学にてRSJ2018が開催されM2の冨田君が参加しました!
学会では「ヒトとロボットの運動と感覚」のセッションにて発表し、そこで多くの方と意見交換を行うことができました!
今後の研究も学会でいただいた多くの意見をもとに頑張っていきたいと思います!
2018/09/19-21
東北大学にてVRSJ2018が開催されM2の折本君、M1の小笠原君、高瀬君が参加しました!
学会では研究発表した内容のデモをそれぞれ各ブースにて体験してもらい多くの方に研究の成果を知ってもらいました。また、他の研究者方の発表を聞き多くの知見を得ることができました!
2018/11/14-16
韓国のソウルで開催されたAsiaHaptics2018にM2の折本君が参加しました!
国際学会ということで英語での発表は難しくはありましたが、無事発表をすることができました!
学会でのデモにてたくさんの方に意見感想をいただき貴重な時間を過ごすことができました!
2018/12/13-15
大阪で開催された計測時移動制御学会システムインテグレーション部門講演会にM2の河合君、照井君、西出君、森君が参加しました!
学生生活最後の学会となり発表にはより力が入りました!
研究も大詰めとなり学会でいただいた多くの意見をもとに年明けからより研究に励んでいきます!
2019/04/08
今年度は学部生6人,M1が5名,M2が6名の計17名で本日より始動しました!
新たなメンバーも加わり気を引き締めて活動をしていきます!
2019/05/11
天白公園にて毎年恒例、坂口研究室OBを招いてのBBQを行いました!
今年は天候にも恵まれ、食事を交えての交流はとても充実した時間を過ごしました!
2019/06/05-08
広島で行われたROBOMECH2019にM1の福田君,
石原君が参加してきました!
多くの先生とディスカッションをすることで,様々な
知見を得ることができました!
貴重な時間を過ごすことができました!
2019/09/11-13
東京大学にてVRSJ2019が開催されM2の小笠原君、梶河君が参加しました!
学会では研究発表した内容のデモをそれぞれ各ブースにて体験してもらい多くの知見を得ることができました!
2019/12/12-14
高松で開催された計測時移動制御学会システムインテグレーション部門講演会にM2の奥村君、高瀬君、柴田君が参加しました!
学生生活最後の学会となり発表にはより力が入りました!
非常に充実な発表でした!